いきなりだけど・・・
サバオのうんP


今まで知ってる(どんだけ知ってんだ?

トイレ掃除のときもあまりの臭さに吐き気がするほど。(大げさじゃなくてマジで


といつも思っていた。
そして、ときどき下痢もする・・・
消化機能がおかしいに違いない。
で、うんPだけ持って、病院に行こうかと思ったんだけど、
「こんなくさいうんP、診せるのも申し訳ない」と思って、とりあえず電話で問い合わせしてみた。
すると、「新しい方がいいので、できれば連れてきてください」と言われて・・・
で、連れて行くことにしました

まずキャリーに入れるのに大騒動

最初に1回失敗したもんだから、サバオは危険を察知して家中逃げる逃げる

大捕り物とナリマシタ



プン!

受付で、「猫ちゃんの名前は?」と聞かれ、
とっさに「サバです」となんとなく恰好をつけたわたし

どうせなら横文字のもっとかっこいいのを言えばよかったけど。
で、病院では、意外にサバオはおとなしかった。
観念したのかな・・・って感じ。
検便の結果、回虫がいました

まぁ、これは虫くだしを飲めば解決!
先生がその場で飲ませてくれました。
においのことを相談すると、「腸内細菌が少ないのが原因だろう」とのこと。
1週間薬で様子を見ることになりました。

そして、わたしは嫌われた_| ̄|○ ガクッ
家に帰ってからは猛ダッシュでキャリーから出て、その後押し入れにお籠もり・・・

しばらくそっとしておこう・・・と思ったら、
半日経っても出てこない


↑かえでは押入れにいるサバオが気になるみたい。
普段、仲良くないのにねぇ(笑)
心配してるのかと思いきや、押入れに入って病院のにおいのついたサバオに威嚇してた(汗)
結局、最後は引きづり出した

このまま放っておいたらいつまで入ってるのやら




抱っこはされてるものの、わたしのことを見たら猛ダッシュで逃げるサバオ。
すっかり嫌われちゃった・・・
そして、想像がつくと思いますが・・・
その後、薬を飲ませるのにも苦労し、さらにさらにさらに・・・嫌われてしまったのでした

次は、くすりを飲ませたときのことを書こうかなぁ・・・
気乗りしないなぁ

らんきんぐ



それにしても、吐き気のする匂いってどんなだろ?
まるおもかなり臭いけど吐き気まではしないし、最近はコロコロのいいのが出るし。
回虫がいなくなって、匂いも下痢もなくなるといいね
病院は前と同じとこに行ったの?それとも開拓したの?
やっぱり、
でも、まだ回虫だけで すんで良かったね。
ビフィズス菌が足らないのかなあ?
砂糖なしのヨーグルト食べたらダメなの?
おおー!
なんだかんだ言って、サバオ君抱っこしてるじゃん。
大丈夫だよお
命の恩人だし、ゆきりんの事は、サバオ君も、ぜったいに、大好きだと思うよお。
今、ちょこっと拗ねてるだけだよ
それにしても格好付けて「さば」って
おーーー!サバオ君抱っこしてる〜〜♪
抱っこは嫌がらないんだね〜♪
抱っこするまでが大変そうだね(笑)
病院は、新しい所に行ったの?
虫だけでよかったねぇ〜♪
虫がいなくなったら、かえでちゃんたちと同じウ○チになるといいねぇ〜(笑)
ワンちゃんだと、お腹にいいおやつとかあるけど、
猫ちゃんはヨーグルトみたいなのは食べないよね?
健康になったら自然にヴィフィズス菌が増えるといいね!
サバオくん、押入れにこもっちゃったなんて・・・(笑)
かえでちゃん!写真だと心配してるように見えたけど、威嚇してたなんて、笑える〜
でも、かえでちゃんのこと、きっとサバオ君とも仲良しになると思うんだけどなぁ〜
やっぱ分解してくれるのかなあ・・・。(ニオイも)
でも病院行ってよかったやん!
めちゃくちゃ食べるのに太らない?とか分からなかったら、ずっと分からなかったかもよ?!
回虫って1回じゃ出切れないことあるんだって。数回飲ませるみたいだよ。
ウチも3にゃんずの臭いが全然違うの。
オーちゃんはともかく、チーとビー爺さんは今同じもの食べてるのに。
誰が臭いかは書きませんが。(笑)
サバオ、前から下痢気味だと言っていたよね。
原因が分かって良かったね。
ゆきりんのこと嫌っていないと思うよ。
連れて行かれるのが嫌だから逃げるのよ。
薬を飲まされるのも嫌だしね。
前にオーちゃんだって逃げてたよ〜。
でも、嫌っていたわけじゃなかったよん。
だってさぁーやっぱり「サバオ」ってダサすぎだよねぇ・・・
「サバです」って言っておきながら、診察室では「サバオっ」って呼んぢゃった
サバオの
猫トイレと離れた場所にいても、あまりの臭さに「サバオがうんPしたな」ってわかるし。もうキョーレツ
病院は前のところじゃないよーまぁ、今度の病院、悪くないよ。まだよくわかんないけど
回虫とうんPのにおいは関係ないんだって。
腸内細菌が少なかったり、悪い菌がいると臭いんだってー
ほんっとのほんとに臭いんだよ!!
今までこんな臭いの嗅いだことないよ(爆)
抱っこはごはんで釣ったときは簡単に捕まってできるけど、普段はすぐ逃げようとするから追い掛け回して抱っこするんだよ
サバオは抱っこされるのが嫌いだと思うよー
ただ怖くて固まってるだけ
抱っこしてもキンチョーして身体がカチコチなんだよ
猫のおやつでも腸内細菌を増やすのがあるかもしれないから、探してみるわ〜
回虫がいたこととうんPが臭いことは関係がないみたい。
腸内の細菌が少なかったり悪い菌が多いと、ヘンなニオイがするらしいわ。
やっぱりそのくっさいうんPを持って行って、「このニオイは異常ですよねっ!?」って診せればよかったかな
回虫検査、落ち着いたらもう1回連れて行って検査してみるわ〜あいちゃんも1回じゃ出きらなかったんよ
ほんと同じもの食べてるのに、全然ニオイが違うよねーで、誰がくさいの?(爆)
きっとチーくんだね?
下痢の原因もたぶん腸内細菌が少ないからだと思うわー
下痢のときはもう倒れそうなくらいくさいよ
サバオはキャリーに入れるときも薬を飲ませるときも大暴れでバカ力だから大変・・・(泣)
サバオの
うちのちゃあちゃんは無臭でコロンとしてて砂も付かないおもちゃのようなウンP。
それが、はあちゃんが最初にしたのが下痢っぽくてものすごく臭くて別の部屋で寝ていた娘が「トイレ溢れた?」って飛んできたんだよ。
きっとサバオもそんな感じなのかなぁ?
確かに消化機能が弱ってると臭いよね。
でもだんだん改善するよ。
その前にゆきりんの鼻が慣れちゃうかな?
じぃちゃん猫から子猫になっただけでも臭いと思ったんだけど,サバオはかなりなのね.
毎日
ご飯をくれたりする人だから絶対好きだと思うんだけど
そんな何十匹もお世話してないってば(笑)
でもサバオのうんPはほんっとくさい!!
うんPが臭くて病院行くだなんて、めったにないよね(^^;;
だって臭いのが当たり前なのにねぇ。
鼻が慣れることなんて絶対ないよっ
サバオがうんPしたときは、あいちゃんが走ってなにか言いたげに来たりするんだよー
なんとか改善して欲しいけど、薬を飲ませることができないの・・・
あ、回虫とうんPのニオイは関係ないんだって(^^;;
ちゃんと書かなくてごめんね
仔猫の方がうんPが臭いの??
シニア食の方がにおわないうんPが出るのかな??
サバオはごはんをもらうときだけわたしが好きなのよーそれ以外は逃げる
わかりやすいけどねぇ・・・
おこげのほうが触れないよ。
それにもっと逃げるもん。
腸内細菌(良いほうの)を増やせばンコさんの状態も良くなるんだね。
お薬を飲ませるのは大変よね。
人慣れしている猫さんだって薬を飲ませる時は暴れるもの。
整腸剤ってご飯と一緒にはあげられないんだっけ・・・?
ウエットに混ぜちゃダメなの?
保護して4ヶ月・・・やっと抱っこできるまでになったんだけど、でもいつも隙を見て抱っこするか、追い掛け回すの(^^;;
抱っこすると意外におとなしいんだけど、でも抱っこしようとしたら逃げるから、やっぱりイヤなんだろな(笑)
猫って鼻がいいんだねぇ。薬を混ぜたらバレるんだもん