うちのにゃんずには効果ありなんだけど、みなさんのところはどうかなぁ?

コメントを下さったみなさんは、「猫のおもちゃを使う」と「ごはんを見せる」っていう予想が多かったんだけど、
猫のおもちゃを見せると、うちの場合はかえでがすっ飛んで


で、「ごはんを見せる」は、うちの場合、いつもカリカリ食べ放題なので、あまり効果ないかな〜食いしん坊のかえでは、これまた走ってきそうだけど(笑)
答えはね・・・夫が猫の鳴き声のマネをしてるんです(爆)
それも普通の「にゃー」じゃなくて、サカリのついた猫のような、「に゛ゃぉ〜ん」とか「なぉーーん」みたいな感じ。あ〜書くのは難しいな・・・

だからといって、夫の猫マネをアップするのは恥ずかしすぎてできないっ

猫の鳴きマネをすると、にゃんず全員「ぎょっ」って振り向きます。
でも恐がってる感じもないし(っていうかヘタな鳴きマネだし



って感じかな〜って思ってます

みなさんもぜひやってみてみて


いつもシカトです


「トムの猫ミュージアム!」の斗夢さんから、手作り猫マフラーを贈っていただきました

伸縮性があって、すごく上手なの〜

斗夢さんのブログで見て、「欲しい〜




さて、ではかえでちゃんのマフラー姿を見てください。
でもボンボンにじゃれちゃって、ぜんぜんうまく撮れなかった_| ̄|○
これもかえでのキャラだから、ブレブレのままアップしちゃおうっと


「ギャー








わけわかんない写真ですね

よし、こうなったら、捕まえて撮影だっ


捕まえてもムリでした・・・噛みまくりっ

でもかえでと飼い主ふたりが戦って、なんとか1枚だけまともな写真が撮れました。

ちょっと目線が上なのは、おもちゃを使ってるからです(笑)
この猫マフラーは、「わが家の天使たち」のPokoさん家のにゃんずともお揃いです


オーちゃんです

オーちゃんはおりこうにお座りしてていいなぁ・・・
オーちゃん、なで肩?(爆)
(オーちゃんについては、こちら♪)
らんきんぐ参加してます



<今日のPick Up


おすすめ猫アイテムはこちら♪
腎臓病の処方食についてはこちら